Synchronicity
「 ある同一あるいは同様の意味をもっている二つあるいはそれ以上の因果的には関係のない事象の、時間における偶然の一致 」
制作テーマである、この言葉は心理学者グスタフ・ユングによって“わたしたちは無意識下で繋がっている”という前提のもと提唱されました。生育過程の背景に社会構造による様々な分断があった私にとって、原初のそして新たな繋がりの可能性を感じる概念です。
中学時代に心理学に興味を持ち始めてから美術大学・大学院で絵画を学び現在に至るまで“無意識下”での自己と他者のコミュニケーションの方法を探る活動をしてきました。メディウムは繊維を用いた、インスタレーション、パフォーマンスなど。制作方法は自分が関わった社会のみなさんとの協働です。
原初の繋がりに立ち返ること、創造的な対話をすること、未来の繋がりを育むこと、を試みています。
MarikoHayama / 羽山まり子
1983 Born in Chiba, Japan / Activity Based,Tokyo
Education
2010 M.F.A Joshibi University of Art and Design,Painting,Japan
2008 B.F.A Joshibi University of Art and Design,Painting,Japan
Solo Exhibitions
2019 “El Día de la Familia” Escuela Normal Superior de México, Mexico city, Mexco
2015 "Repeating the account of a dream" GalleryAn Asukayama, Tokyo, Japan
2014 “HAYAMA Mariko-Synchronicity-” Joshibi Galleria Nike, Tokyo, Japan
2014 “Look different” Sanbancho Gallery, Saitama, Japan
2013 “HAYAMA Mariko-Someone's house-” LIXIL Gallery, Tokyo, Japan
2010 “Complex Circuit vol.4 HAYAMA Mariko” Gallery αM, Tokyo, Japan
2009 “Keep distance” Joshibi Galleria Nike, Tokyo, Japan
Selected group Exhibitions
2019 “soureshi” Honma-sake brewing, Gunma, Japan
2018 “The year-end party” art studio dungeon, Tokyo, Japan
2018 “International Exchange Exhibition” Dongshin University, Najy, Korea
2016 “You Meat Art,Kawaguchi” Kyu-Pora / Kawaguchi Municipal art Gallery ATLIA, Saitama, Japan
2014 “Installation Studies” undō, Tokyo, Japan
2012 “Find the sea” gellalterna, Tokyo, Japan
2012 “The New Artist Exhibition of Kawaguchi 2012” Kawaguchi Municipal art Gallery ATLIA, Saitama, Japan
Art Project / Artist-in-Residence
2018 “An Artist Connection with Gunma” Arts Maebashi, Gunma, Japan
2014 “The Tale of the Bamboo Cutter” atelier25 / Stage work, Tokyo, Japan
2014 “Wakasa Kumagawa Townscape Art Festival” Fukui, Japan
2008-2010 “WATARASE Art Project” Gunma / Tochigi, Japan
Awards
2011 “The New Artist Exhibition of Kawaguchi 2011” First prize, Kawaguchi Municipal art Gallery ATLIA,
2008 “Artist Critic Program” First prize, Joshibi University of Art and Design
略歴
1983年 千葉県生まれ / 東京在住
2010年 女子美術大学大学院美術研究科修士課程美術専攻洋画研究領域 修了
2008年 女子美術大学芸術学部絵画学科洋画専攻 卒業
個展歴
2019年 「El Día de la Familia」Escuela Normal Superior de México (メキシコシティ/ メキシコ)
2015年 「繰り返される夢の話」GalleryAn Asukayama (東京)
2014年 「羽山まり子展―Synchronicity―」女子美ガレリアニケ (東京)
2014年 「Look different」三番町ギャラリー(埼玉)
2013年 「羽山まり子展―マイホームー」LIXILギャラリー(東京)
2010年 「複合回路vol.4羽山まり子」galleryαM(東京)
2009年 「keep distance」女子美ガレリアニケ (東京)
グループ展歴
2019年 「ソウウレシ 」旧本間酒造(群馬)
2018年 「晦日い」アートスタジオdungeon (東京)
2018年 「国際交流展」東新大学校(羅州 / 韓国)
2016年 「ここにもアートかわぐち」キュポ・ラ(埼玉)
2014年 「Installation Studies」undō (東京)
2012年 「海のいどころ」ゲルオルタナ(東京)
2012年 「川口の新鋭作家展2012」 川口市立アートギャラリーアトリア(埼玉)
アートプロジェクト / レジデンス
2020年 「Emotional Patchwork( pink )」ちいさいおうち / 読書会の場づくり(鳥取)
2018年 「群馬ゆかりのアーティスト 滞在制作」竪町スタジオ/ アーツ前橋(群馬)
2014年 「竹取物語」アトリエ25 / 舞台美術(東京)
2014年 「若狭熊川まちなみ芸術祭」旧逸見勘兵衛家(福井)
2008年-2010年
「WATARASE Art Project」
アーティストランプロジェクトでのプロジェクトの企画・運営・滞在制作・展覧会開催
受賞歴
2018年 群馬ゆかりのアーティスト 滞在制作 選出(アーツ前橋)
2011年 川口の新鋭作家展2011 最優秀作家賞(川口市立アートギャラリーアトリア)
2008年 Artist Critic Program 最優秀作家賞(女子美術大学)